718:ドライハーブの特徴 北半球の温帯広葉樹林に見られるキノコ類。 中国では紀元前200年から記述がみられる歴史の古い漢方素材のひとつ。 内容量 100g おいしい飲み方 ティースプーン1〜2杯(約2グラム)のドライハーブをポットに入れ、 150cc〜200cc程度の熱湯を注ぎ、フタをして3〜5分間蒸らします。 ※実や根などかたいものは、軽くつぶすとより香りが立ちます。 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて密閉保存下さい。 開封後はどうぞお早めにご使用下さい。 英名 Reishi, Cut 学名 Ganoderma lucidum 科名 マンネンタケ科 部位 担胞子体(キノコ) 別名 マンネンタケ/レイシマッシュルーム 原産国 韓国 ドライハーブは天産物です。栽培地の環境によって色や形状が写真と違う場合がございます。予めご理解賜りますようお願い申し上げます。 学名................._